0214-22111【集合型】ビジネス・コミュニケーション:管理職向けシミュレーション研修~マネジメントを学び、判断力を鍛える~

平素はファミリ会行事をご活用いただき、誠にありがとうございます。
今回、関西支部では「管理職向けシミュレーション研修~マネジメントを学び、判断力を鍛える~」をテーマに集合型研修を開催します。
この機会に是非お申し込みください。

開催概要

開催日時 2023年2月14日(火) 10:00~17:00
申込日時 ※満員御礼!!申込受付を終了しました。
形式 集合型研修(受付:9:40~)
会場
大阪府 大阪市中央区城見2-2-6
参加費
定員 30名【申込先着順、1会員2名まで】
対象 ・現場で管理職/リーダーとして業務をしている方
・管理職/リーダーとして必要なことを、実践のシミュレーションで振り返りを行いたい方

【特にこんな方にお勧めです】
★さまざまな場面で求められる「判断」に迷うことがあり、的確に行えるようになりたい。
★チームを率いて成果を上げられる組織を作るために、自分に何が足りないのか分からない。
★部下の視座を上げ、後任者として育成をしていく必要があるがが、なかなか上手く行かない。
主催
共催
協賛
内容 【本研修のねらい】
管理職やリーダーとしてマネジメントを学び、その場で判断・決断すべき立場であるとともに、それを実現するための様々なスキルについて認識していただく研修です。ケース・シミュレーションを通してリアルに考えていただくことで、管理職・リーダーとしてのスキルを発揮していただきます。

【本研修の進め方】
前半ではシミュレーション演習を通じて、自身の判断軸を振り返っていただきます。後半は、講義をメインに各マネジメントのポイントを解説いたします。具体的には、リスク管理能力、リーダーシップ発揮力、部下指導力、タイムマネジメント能力について言及します。
※午後は午前中の演習・ケースに基づいて解説・講義を進めていきます。

【本研修の到達目標】
★自身のこれまでのマネジメントスタイル(マネジメントスキル・判断基準など)を振り返り、課題を認識できる
★管理職・リーダーとして必要なマネジメントの基本スキルを再認識できる
★管理職・リーダーとして「判断力」「決断力」を強化し、チームで成果を上げるためのマネジメントスキルを身につける
備考 ※本研修は集合型での開催とします。
※新型コロナ感染状況により、開催方法やカリキュラムを変更する場合がございます。
 (申込者へメールにて連絡いたします。)

申し込み方法

◆スケジュール下の「お申し込みはこちら」からお申し込みができます。
◆本研修は集合型の研修です。
◆「受講のご案内」は2月10日(金)にメールします。
◆当日はマスクのご持参をお願いします。

時間内容
10:00開始講師:株式会社インソース 青木 朋博 氏
※休憩は講師より適宜ご案内します。
※本研修ではシミュレーション演習を実施する、より実践的な内容です。
1.あらためて考える「管理職とは」
【ワーク】管理職に求められる役割、能力やスキル、知識について整理する
2.チームを率いるために~状況把握力と判断力
(1)管理職に求められる「状況把握力」と「判断力」
【ワーク】自身の判断軸の傾向について整理する
(2)「判断軸」を部下やメンバーと共有する
3.不利益な状況を招かないために~リスク管理能力
(1)リスクとは
(2)リスク管理能力とは
【ワーク】それぞれのリスクについて、想定される最悪な状況と、とるべき対応について話し合う
【参考】メンタルヘルス上のリスク防止 ~ラインケア
4.人として信頼されるために ~リーダーシップ力
(1)自分が一番汗をかく ~圧倒的なパフォーマンスを見せつける
(2)「当たり前」のことを当たり前に行う
(3)話しやすい環境をつくる
(4)不平不満の受け止め方 ~ まずはきちんと聞く
(5)リーダーとしてチームの緊張感を保つ
5.指導・教育のポイント~部下指導力
(1)「人が育つ環境づくり」による組織力の強化と風土の改革
(2)仕事の教え方・指示の仕方
(3)指示した内容を確認する・常識をすり合わせる
【ワーク】要点を抑えて、部下への指示メールを作成する
(4)業務の進捗を把握する ~報告・相談を促す
(5)褒める
【ワーク】部下やメンバーの褒めるところを発見する
(6)「叱る」ということの理解
6.仕事・行動を管理する~タイムマネジメント能力
(1)タイムマネジメントの原則
【ワーク】ケースの中で、即時対応しなくてよいと判断したものを共有し、その理由を話し合う
(2)労務管理とタイムマネジメント
(3)優先順位を付けることが仕事の成果を上げる
(4)優先順位の付け方① ~ 比較
(5)優先順位の付け方② ~ 自分の仕事かどうかを考える
(6)管理職として業務分担を考える ~将来の管理職候補を育てる
7.まとめ
17:00終了
  • お申込受付期間が終了したため、
    受付を締め切らせていただきました。

受講方法

講師ご紹介

青木 朋博(あおき ともひろ)

1992年 株式会社オンワード樫山に入社。レディス部門の営業担当として、法人営業、販売業務、売上在庫管理を担当。
     1995 年に販売部主任に昇格。
1996年 企画部に異動し、デザイン・企画を担当。アパレルの新ブランド立ち上げも経験する。
1997年 独立してアメリカのサプリメント販売やスポーツトレーナーによる研修を企画する会社を立ち上げる。
2002年 マンパワー・ジャパン株式会社入社。法人営業として営業企画の立案・実行、派遣社員が就業する企業の新規開拓などを担当。
2006年 法人営業課長に昇格。顧客数120 社の支店営業部門をマネジメントする。大手通信会社のコールセンター立ち上げを企画・運営。
     独自に研修マニュアルを作成し、マネージャーやスーパーバイザーを育成。 200 名のスタッフの稼働を実現。
     2006 年度 年間優秀社員賞を受賞。
2008年 株式会社パソナグループに入社し、事業開発部に配属。農業を新事業として捉えるチャレンジファーム事業に従事。
     バジルを中心とした生産、加工、販売を行う新しいモデルブランドを立ち上げる。新商品を開発し、東京・大阪の百貨店や
     専門店の開拓、地元土産店舗での販売促進に努める。
2010年 社長賞(チーム賞)を受賞。
2011年 株式会社パソナ農援隊を設立し、取締役に就任。農産物から付加価値の高い加工食品の企画製造、社員食堂プロジェクト運営、
     新規就農者の支援など、農業を中心とした地域活性化に取り組む。
2015年 株式会社インソース講師に就任。

個人情報の取扱について

    ご提供いただきましたお客様の個人情報は、資料請求とお問い合せに対する回答のために利用させていただきます。
    また、お問い合せ内容によりファミリ会幹事会,LS研幹事会,富士通,富士通関係会社へ提供することがあります。
    記入された内容についての照会、削除あるいは修正については、下記までご連絡ください。
    
お問い合わせ
Email:
電話番号:
ファックス番号:
住所:
  • お申込受付期間が終了したため、
    受付を締め切らせていただきました。
このページの先頭へ